忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

嫌われること怖がってることもよくない

民俗学のグループワーク、いつも不安なんです。
結構私がぽんぽん一人で決めちゃって仕切ってるから、嫌われないかなぁって思ってる。
私は仕切りたがり屋だけど、決してリーダーの性格ではない。
企画は好きだけど、ね。
だから私がぽんぽん決めちゃっていいのかなって思ってる。嫌がられないかなと。
でも最近仏教系の本読んだんですが、
例えば人から頼まれると断れない人っていうのも、罪にあたるらしい。
「断わったら嫌われてしまう」って思ってしまうことは恐れであって、恐れは罪なんだと。
私たちが目指すべきは「安泰」であり、ようは「無」であるのをめざなくちゃいけないんだと。
なんだそれ。
むずかしいなーと思いつつ、で
も「無」を「素」と解釈すればいいのかなと私的解釈で思ってます。
優しいことと、なんでも受け入れることは違うってね。まあ、そうよね。
だから、さっき、
レジュメデータを送ってこないうちの班の男の子2人に第2かいめの督促メール送りました。
遅れたら遅れるでいいのに、現状がどうなのかだけでも送ってくれないと困るの。
仕事とかビジネス上で回答を求めるときは、
現状がどうなのかをだけでも今すぐ送るべきだと私は思ってます。
相手のためにもね。それが”優しさ”だと思うなあ。
まあ返事かえってこなかったら、彼らを戦力と換算せずにやるつもり。
そして相手は自分自身で「あーやっちゃった」と自覚すればいい。しないならそれまで。
そこまで相手と親密になりたいわけじゃないしね。私、そういうところは父性的なんです(笑)

抜歯してから、だいぶ「第四の歯」がないのも慣れてきました。よかったね。

今日の教訓:人の好き嫌いは、内面&対人との対応の態度で変わる。
それが外見にもにじみ出る。
PR

さようなら、永久歯


糸切り歯の後ろの歯、通称「第四の歯」を左右抜歯してきました。
抜いた歯はいたって健康だったから、なんかもう、
長くて太い根っこを持つその永久歯ちゃんを見てなんだかすごく悲しくなりました。
必要な犠牲とは分かってけど、友人にその話をしたら人柱みたいと言われ…
納得(笑)
そう、この「第四の歯」は器具装着にとっても必要なものだから、
だからしょうがないとは分かってるのだけれど。
昔、ころりと抜けた乳歯を見て、
「なんてちっちゃくて頼りない歯なんだろう。早く大人の歯になってほしいな」
って思っていたころを思い出しました。
あんなに大きくなっていたんですね。うーん、やっぱりちょっともったいなかった。
これからワイヤー入れて矯正すれば、
この「第四の歯」があった場所には、
もれなくその後ろにいる「第五の歯」がずれて移動してくるんですね。
そして今の奥歯の位置には、
その奥歯の上にかぶさっている親不知が鎮座するという仕組み。
本当にそうなるんだろうか…どきどきの器具装着ですね…。
これからせんべいとかはしばらく食べられないけど、耐えてみせます。
綺麗な歯と顎になりたいからね。ね。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
きなコ
性別:
非公開
自己紹介:
大学3年。21歳。民俗学専攻。
ただいま下顎の突出の矯正治療受けています。
ダイエットしてます。
腐女子です。
中身と外見の両方から、魅力的な女性になりたい。

バーコード

ブログ内検索

P R